
仙台MACANAのキャパやアスセス方法、コインロッカー、駐車場などの周辺環境についてまとめます。
これからMACANAに行く人はこのページをブックマークしておけば便利ですよ!
| 仙台MACANA | http://macana.net/ |
| 住所 | 仙台市青葉区一番町2丁目5-1 大一野村ビルB1F |
| キャパ | 250人前後 |
仙台MACANAへ仙台駅から向かう
MACANAは仙台駅から徒歩圏内です。成人男性の足でおおよそ15分くらい。
仙台駅からの道順はざっくりいうと「青葉通りをまっすぐ行って左」という感じです。
仙台駅からの大まかなルートは写真で説明いたします。


↑写真は仙台駅西口です。目の前の緑色のビルに向かって歩き、ビル右方向へ。


すぐにある階段を降りて進み、横断歩道を渡ります。そこからはひたすらまっすぐに進みます。


七十七銀行前の地下道に入り、4番出口に向かいます。地下道を降りて左側の方ですね。


地下道4番出口を上がり、再びまっすぐ進みます。


マクドナルドを左にアーケードに入ります。すぐとなりのラーメン屋が入るビルのB1がMACANAの看板がありますが入り口はここではありません。


先ほどの看板から左を見るとライブハウスへの矢印がありますのでここから細い路地を奥まで進みます。


階段を下っていくとMACANAに到着です。
地下鉄の最寄り駅は青葉通り一番町

最寄り駅は地下鉄東西線の青葉通り一番町駅、1駅で乗車時間は2分です。
そこから徒歩1分程度でMACANAに到着します。仙台駅からは地下鉄の移動時間を含めて10分程度でしょうか。
仙台駅からのアクセスは良いですし、地下鉄の場合は基本傘などもいらないと思います。MACANAはアーケード内で雨や雪でも心配なしです。
仙台駅からMACANAまでのタクシー料金は??
仙台駅西口からタクシーでもすぐに到着します。タクシーに乗ったら「サンモール一番町入り口のマクドナルドまで」というと運転手さんもわかりやすいと思いますよ。
仙台MACANAのキャパはおよそ250人

MACANAのキャパはおよそ250人です。
ステージも最後方からしっかり見えますしアーティストとの距離が非常に近いですね。音も概ね良いと評判のようです。
MACANAってあんなに音いい箱だったっけってびっくりするくらい今日全部の音がすごいクリアでたまらんかったな。
天井が高い分、照明も柔らかい光な気がしてあのサイズのライブハウスであの雰囲気味わえると思ってなかったから空間の効果もあってか1.5割増くらいで泣いてた笑— まい (@mai_ship) 2019年10月20日
仙台MACANAも良いライヴハウスだな。音良いし、めちゃくちゃ地下にあるクセに綺麗だし。今度のツアー、フラッドここで演るんだよね?行きたいとずっと迷ってたけど、よくよくスケジュール見たらその前日に静岡居る予定だったので、既に詰んでた
— エマ / (@RaceyLacey_4019) 2019年9月26日
最前列は整理番号10番台なら可能性あり
最前列は10〜12人くらいです。最前列でみたいならせめて10番台の番号じゃないと厳しいかなという感じです。
全員が全員最前列で見るわけじゃないでしょうからなんとも言えませんが。
MACANAで20番代なら上手く行けば最前だし、2〜3列目は確定だな
— さやか☞フラサンフェス幸余韻 (@pianeta_3) 2019年4月30日
ツイッターを見ると30番台でも最前取れたという人もいますので、あまりいい番号じゃなくてもチャンスはあるかもしれません。
仙台MACANAはコインロッカーあり!クロークもあり!


コインロッカーはありますが105ですので、キャパより少ないんですよね。
クロークもありますから、満員になるようなライブの場合はクロークを使ったほうがいいでしょう。
最寄り駅の青葉通一番町にも一応コインロッカーはありますが、10ちょっとですので…。
仙台駅に戻る人は仙台駅のコインロッカーを使うのもあり

仙台駅にはたくさんコインロッカーがありますので、不安な人は仙台駅のコインロッカーを使ってください。
仙台駅のロッカーに関しては1000個以上あるので別記事にまとめています。おすすめはタクシーのりば付近の1F外ロッカーですね。
24時間取り出せますし西口なのでMACANAに向かいやすいです。
仙台MACANA周辺のコインパーキングを紹介

車でMACANAに向かわれる方も多いと思いますが、MACANA周辺にはコインパーキングも多数あります。
注意点は立体駐車場が24時間のところ以外に停めると21時とかに閉まってしまうので注意です。
平面があいていれば平面コインパーキングが無難かなと思います。
南町通り側に駐車場が多くあります。
①マックスワンパーキング

| 住所 | 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3−3 |
| 営業時間 | 24時間 |
| 料金 | 8:00-21:00 100円/20分 日中最大1600円 |
②ダイヤパーク

| 住所 | 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町2丁目2 |
| 営業時間 | 24時間 |
| 料金 | 8:00-24:00 100円/20分 日中最大1800円 |
③ブラザーパーキング

| 住所 | 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-16 |
| 営業時間 | 24時間 立体駐車場 |
| 料金 | 8:00-24:00 100円/30分 24時間 最大1500円 |
※この辺だとおそらく一番安いです。24時間停めても1500円はお得ですね。
④リパーク一番町2丁目

| 住所 | 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3−20 |
| 営業時間 | 24時間 |
| 料金 | 8:00-22:00 200円/20分 24時間 最大2000円 |
まとめ
仙台駅からのアクセスも良く、雪や雨でも地下鉄を使えば濡れる事なくMACANAにたどり着けます。
250のキャパに好きなアーティストが来たら本当に興奮すると思いますよ。



近くには飲食店やホテルも多くあり遠征でも迷う事も困る事も少ないと思います。近くにある文化横丁やいろは横丁も雰囲気があっておすすめのスポットです。
ライブ帰りに立ち寄ってみてはどでしょうか?それではまた!

宮城県在住、お音楽好きのサラリーマン。仙台市内のライブ・コンサート情報を発信しています。Xでは音楽情報のほか、仙台のことなどもつぶやきます。




コメント