仙台GIGSのコインロッカーですが、全部で800のコインロッカーがあります。キャパ1560に対して約半分の数のロッカー数ですが、クロークも完備なので荷物の心配は皆無でしょう。
仙台GIGSのロッカーやクロークの場所、料金を紹介します。
その他の仙台GIGSの情報はすべてこちらのページにまとめています↓
仙台GIGS内のコインロッカー数と場所

SENDAI GIGS公式サイトより
仙台GIGSのコインロッカー数は800、3ヶ所にあります。もしコインロッカーに入れられなくてもクロークがありますので荷物の心配は無用です。
ですが、クロークの場合はライブ終了後も混み合いますので….空いてるならコインロッカーのほうが帰りもスムースです。1Fは300円ですし安いです。
1F屋外コインロッカー
1F飲食店奥トイレ前にあるコインロッカーです。手荷物ならこちらのコインロッカーで十分です。屋外ロッカーと書いてますがほぼ室内です。1Fトイレ前なのですぐにわかると思いますよ。
料金は300円
2F大型コインロッカー
大きめのコインロッカーです。2Fの角にあります。数は多くないですが大きめの荷物も入りますので、遠征などで直接仙台GIGSに来る方はキャリーバックなんかもOK!
ただし料金は500円なので空いてるなら1Fのトイレ前コインロッカーの方がおすすめです。ここも屋外ロッカーとなっていますが、ほとんど屋内です。
1F屋内ロッカー
屋内にあるコインロッカー、ここは入場後しか入れられないので注意が必要です。入場口入って右です。
会場で前列の場所を取る人たちは使う暇もないでしょうね、あとから入場する人たちが使うロッカーかなと思います。料金は300円です。
屋外クローク
屋外の飲食店前にクロークが出ますのでコインロッカーに入れられなかった人はクロークを利用しましょう。荷物を預けると番号札をもらいますので、帰りに荷物と札を引き換えます。
料金は荷物1つに付き500円、空いてるならコインロッカーの方が安いです。
屋内クローク
入場口すぐ左にも屋内クロークがあります。ドリンクコーナーすぐ横なのでわかりやすいとかなと思います。写真はありませんが、入場後に預けるので、少し前に会場に来ている人はコインロッカーか屋外クロークの方が良いかもしれませんね。
仙台GIGSは荷物を気にしなくてもOK!
物販や着替えなど意外とライブの荷物は多くなりますよね。
GIGSの場合は最初に書いたようにコインロッカーが800個あって、更にクロークもありますから「早めに行ってロッカー確保」とか、駅のコインロッカーを利用するなんて事はありません。
仙台に宿泊する人も、ホテルにチェックインする前にライブ会場に来た人も荷物はちゃんと預けられるのでご安心を。
車で来る人も、周辺にはコインパーキングが充実しているので物販で買った荷物や着替えは車に置いておけるので問題なしです。
仙台GIGS周辺には徒歩5分圏内に7つのコインパーキングがあります。周辺駐車場や周辺施設に関してはこちらで詳しく紹介しています。
まとめ
仙台GIGSのコインロッカーやクロークについて紹介しました。荷物やコインロッカーの心配はあまりしなくて良さそうですね。わざわざ駅のロッカーを使う必要もないでしょう。
仙台GIGSのキャパや座席表はこちらで紹介しています。
また、仙台GIGSに初めて行く方や遠征で仙台に来る方はこちらの記事も併せてどうぞ!仙台GIGSは仙台駅からもアクセス良好です。
コメント